インコや文鳥に定番の小松菜が危険!?鳥に野菜を与える時の注意点

鳥は基本的に野菜が大好きです。インコや文鳥等の鳥の飼育書にも新鮮な野菜を与えるようにと書いていますよね。ただし、鳥には与えてはいけない野菜もあり、注意が必要です。危険な野菜としてネギやアボカド等はもちろん、実は鳥には定番の小松菜やチンゲンサイにも問題が!? 今回は、鳥が食べてはいけない野菜も含め、野菜を食べさせる時に気を付けることを紹介します。

鳥に野菜を与える時の注意

シード食の場合、鳥の健康を考え、副菜として新鮮な野菜を毎日用意してあげるのがベストです。ペレット食の場合でも、補助食やおやつとして野菜を与えると喜ぶでしょう。
しかし、野菜が健康に良いとはいえ、与えすぎには要注意です。鳥には定番の小松菜やチンゲンサイ等のアブラナ科の野菜は、最近では鳥に悪影響があるとも考えられています。
程度の差はありますが、野菜にはシュウ酸やゴイトロゲンという成分が含まれているからです。

シュウ酸
人間と同じように、摂り過ぎは結石の原因となる。
えぐ味となる成分で、カルシウムの吸収を妨げる成分でカルシウム不足になりやすい。
シュウ酸含有量(100gあたり)は、ほうれん草800mg、キャベツ・レタス300mg、小松菜50mg
ゴイトリン/ゴイトロゲン
甲状腺腫を誘発する物質。
特に、セキセイインコは甲状腺腫になりやすい。

小松菜やチンゲンサイは鳥の定番野菜なのに、与えない方が良い!?

小松菜やチンゲンサイは鳥にとって良い野菜だから積極的に与えるようにと言われ、本等にもそう書かれています。しかし、最近では、アブラナ科の野菜にはゴイトロゲンが含まれているため、多少なりとも影響があるので与えない方が良いとの見方もあります。

アブラナ科の野菜
小松菜
チンゲンサイ
白菜
大根
カブ
カリフラワー
ブロッコリー
キャベツ
与え過ぎはダメ
ゴイトロゲンが甲状腺機能低下を引き起こすのは人間にも言えることで、食べ過ぎるのは良くありません。
例えば、ダイエットのために食事をブロッコリーだけにし続けるなどは問題があるでしょう。人間は体重もあるので、少しくらい摂取しすぎただけでは問題ありません。小さい鳥にとっては、人間が少しと思っていてもけっこうな量になってしまいます。
野菜が大好きだからと言って与え過ぎずに、他の食材もバランスよく与えましょう。
ヨウ素(ヨード)を与える
アブラナ科の野菜にはヨウ素の取り込みを阻害する物質チオオキサゾリジンが含まれています。ヨウ素は、甲状腺ホルモンに重要で、不足していると甲状腺機能低下症になってしまいます。
普段からヨウ素が足りない食事をしている場合は気を付けてください。野菜を与える食生活をする場合、ヨウ素不足を補うために、ボレー粉やサプリメント等を一緒に与えましょう。
健康な鳥であればそれほど問題ない
小松菜やチンゲンサイ等を与えることで、ビタミンやミネラルを補うことができます。もともと病気等がなく、健康な体であれば、アブラナ科の野菜を普通に与えている分にはあまり問題はないようです。
ただし、甲状腺の病気であったり呼吸器に問題があったりする場合は、注意が必要です。獣医さんと相談して与える食事を考えましょう。

小松菜やチンゲンサイ等は、今まで安全であったからこそ食べるように言われてきた野菜です。必要なヨウ素を与え、ゴイトロゲンを含む野菜を過剰に与えなければ、それほど神経質にならなくて良いでしょう。
万が一アブラナ科の野菜を与えたことで体調が悪化すると、甲状腺が腫れて気管支を圧迫し、鳴き声がおかしくなったり呼吸がゼェゼェ、ピューピューと苦しそうにしたりします。愛鳥の体調に異変を感じたら病院へ!
健康に不安があったり、健康でも心配になったりする場合は、鳥を見てもらえる獣医さんに相談しましょう。

鳥が食べると特に危険な野菜

栄養豊富で愛鳥が食べるからと言って、どんな野菜でも鳥に与えて良いわけではありません。鳥が食べると体に悪影響が出る野菜もあります。放鳥時にテーブルの上にあるものを食べてしまうという事故もあるので、鳥が食べると危険な野菜には気を付けましょう。

アボカド
ペルジンという成分が呼吸器や循環器に障害を引き起こす。
ネギ類(長ネギ、玉ねぎ、ニラ等)
赤血球を破壊し、溶結性貧血を引き起こす。
生の豆類
鳥は豆が好きと思われがちだが、生の豆は鳥に重篤な中毒症状を引き起こすため危険!!
芽キャベツ
甲状腺腫を誘発するゴイトロゲンが多く含まれている。
ジャガイモの芽
人間にも良くないことで知られる有害物質のソラニンが含まれている。

鳥にはあまり与えない方が良い野菜

シュウ酸やゴイトロゲンの含有量が多めな野菜には要注意です。少量であれば与えても大丈夫なようですが、「君子危うきに近寄らず」とも言うように、与えない方が良いかもしれません。

ほうれん草
シュウ酸が多く含まれ、カルシウムの吸収を妨げる。
少量であれば与えても良いと言われているが、あくが強くてあまり好まれないため、与えない方が無難。
ブロッコリー
甲状腺腫を誘発するゴイトロゲンが含まれているので、飼育本によっては与えてはいけない野菜に分類される。
特に、花蕾にはシュウ酸が含まれているのでカルシウムの吸収を妨げるので、与えない方が良い。
キャベツ
甲状腺腫を誘発するゴイトロゲンが多く含まれていて、キャベツを食べ過ぎた鳥が甲状腺腫になった例がある。
シュウ酸の含有量が他の野菜に比べて多め。

 

 

健康を考えたバランスの良い食事を

鳥にとって良いとされてきた小松菜やチンゲンサイも与えすぎや、健康状態によっては問題があるということがわかりました。人間もそうですが、食べ過ぎや偏った食事は良くありませんよね。鳥の食事もバランスが大切です。必要な栄養を摂取してもらえるように普段の食事に気を付けましょう。
また、鳥にも食べる楽しみがあります。健康に気をつけつつ、愛鳥が好きな野菜を食べさせてあげることで、鳥の人生も豊かになるはずです。鳥の人生は人間よりも短いもの。おいしく健康に良い食事で、愛鳥との時間を大切にしましょう。